(出典 www.sponichi.co.jp)



おどるポンポコリン (カテゴリ B.B.クィーンズの楽曲)
「おどるポンポコリン」は、B.B.クィーンズの1枚目のシングル。1990年4月4日にBMGビクター(現:ソニー・ミュージックレーベルズ)から発売された。 テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期作の初代エンディングテーマ曲(1990年1月 - 1991年3月)であり、劇場版及び2000年11月-20
43キロバイト (4,127 語) - 2020年5月4日 (月) 16:43



1 砂漠のマスカレード ★ :2020/06/07(日) 04:21:28.81 ID:odfoFvh39.net

ちょうど30年前のヒット曲を紹介していきます。1990年の4月に、量的にも質的にも、まさに90年を象徴する曲が発売されました――B.B.クィーンズ『おどるポンポコリン』。この年のオリコン年間シングルチャートの1位に輝く大ヒット。売上枚数は何と164.4枚ですから「大ヒット」の前に「超」を付けてもいいですね。

言うまでもなく、この年の1月から始まったフジテレビ系アニメ『ちびまる子ちゃん』のテーマ曲として、世に知られることになりました。『ちびまる子ちゃん』は大人気アニメとなり、90年の10月28日には最高世帯視聴率39.9%を記録します(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

『ちびまる子ちゃん』の作者はさくらももこ。上の写真は『FRIDAY』1989年8月25・9月1日号に掲載された、24歳の頃の彼女です。突然のブレイクに戸惑いながら、それでも喜びを隠せない様子がリアルに伝わってきます。

B.B.クィーンズの成り立ちについて、メンバーだった坪倉唯子はこう語ります――「先に『ちびまる子ちゃん』の曲をやることが決まっていて、のちに、寄せ集められたメンバーなんですよ。うちのBeingっていう事務所に所属している…近藤(註:房之助)さんと私と、ギター、キーボード、ベース…そのあとは、これじゃ見栄えが良くないっていうことで、Mi-Keっていう3人のモデルさんをオーディションで選んできたんですよ」(TOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピークローバー」公式サイト・2019年9月22日)

作曲は織田哲郎。メロディのポイントはやはり「♪ピーヒャラ・ピーヒャラ・パッパパラパ」のところ。階名で「♪ドーラソ・ドーラソ・ミッレドドレ」となり、演歌やブルース、世界中の民謡で使われるシンプルな五音音階(ドレミソラの五音だけで構成される)で作られていることも、多くの人に親しまれた要因の1つでしょう。

ちなみに大胆な編曲も織田哲郎。本人のコメントからも、大胆なノリで編曲したことが伝わってきます――「『おどるポンポコリン』はなんせ“奇妙さ”がテーマなので、やりたい放題です。リコーダーは私がちょっと下手っぽく吹いて何本も重ねたり、ピーヒャラピーヒャラというコーラス部分はメインがボコーダーで、それにまた私が何十本もオペラ声を重ねたりと変なことばかりやっています」(zakzak「大ブーム『おどるポンポコリン』秘話 誰もそんなに売れるとは思っていなかった」2019.9.9)。

しかし、『おどるポンポコリン』の超・大ヒットの最大の要因は、さくらももこ自身による(編曲以上に)大胆な歌詞だと思います。先の「♪ピーヒャラ・ピーヒャラ・パッパパラパ」に加えて、「♪インチキおじさん」「♪エジソンはえらい人」「♪ニンジンいらない」「♪*のプータロー」……と、シュール&ナンセンスの極み。個人的に大好きなのは、「♪キヨスクは駅の中」。そりゃそうだろうと(笑)。

91年10月に発売された、りぼんマスコットコミックス『ちびまる子ちゃん【8】』には、まる子がクレージーキャッツ・植木等の歌う『スーダラ節』を聴いて「じゃあ青島幸男(註:『スーダラ節』の作詞家)みたいにああいう歌をつくりたい」と言うシーンがあり、続くコマで「……15年後その夢をすてずに作った歌が エジソンはえらい人ピーヒャラピーヒャラ……であった」と書かれています。

つまり、さくらももこによる『おどるポンポコリン』の、シュール&ナンセンスの極みのような歌詞の背景には、植木等と青島幸男による『スーダラ節』への憧憬があったのです。



https://news.yahoo.co.jp/articles/a8cd01f124eaf9d44bdde1a77419f56db3a59799
5/3(日) 11:02配信



(出典 Youtube)

おどるポンポコリン B B クイーンズ


(出典 Youtube)

坪倉唯子 ジュテーム

(出典 www.sponichi.co.jp)





8 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:31:08.34 ID:EyM30yLx0.net

ギンギラパラダイス?僕らの七日間戦争2の主題歌?
正直いってそっちの2曲が好き


9 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:32:43.25 ID:h9GEmbwC0.net

ゆめいっぱいの方が好き   


17 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:44:22 ID:t8GA3xwR0.net

>>9
CMで泣きそうになったわ


20 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:47:52 ID:iP2wwM670.net

>>9
流れてきて泣きそうになるのはそっちやな


10 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:33:56.16 ID:R0/gXV660.net

その年の運動会で採用してたわ。ホント流行ったよな。日本の明るい時代の最後の打ち上げ花火って印象。当時の大人にとっても明るい時代だったのか。


16 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:42:44.13 ID:XFQp2Zhv0.net

宇徳敬子が美人すぎて驚いた印象が強い。


18 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:46:53.66 ID:iP2wwM670.net

今思えばこれもPPAP的に破裂音が上手く使われてたのね


19 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 04:47:51 ID:XOaH/4ig0.net

あの年のまる子はアニメも歌も本もバカ売れで凄かったな


61 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 05:49:52 ID:qt0kYAPg0.net

バブル期を思い出すわー


64 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 05:58:55 ID:dBMJM4Xp0.net

ハミングがきこえるも名曲だよね
やっぱり詞が良いんだよ
今YouTubeで公式観れるけど、カヒミカリィが美人すぎる


80 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 06:49:09 ID:OFsieYZa0.net

バブルが弾けて年号が変わり、平成のええじゃないかソングだと思ってる


82 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 06:53:41 ID:nrGE4VK+0.net

>>80
あとLOVEマシーンとマツケンサンバかな


81 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 06:50:18 ID:QPfqmJ2j0.net

BBクイーンズが実はすごいメンバーだったってのも最近知った。
ギターの増崎とかもその世界じゃ有名よ。


84 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 06:55:46 ID:7db6W3NH0.net

交差点で100円拾うやつも好きだけどな


88 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 06:59:29 ID:eAupQM7B0.net

なんであの歌詞になったかは当時ANNで言ってたな


89 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 07:04:47 ID:f6H294/H0.net

曲調とか人の構成は渚のオールスターズが基になってる気がする


92 名無しさん@恐縮です :2020/06/07(日) 07:21:24 ID:qBHkie080.net

この曲がヒットしたのは、アニメのエンディングが秀逸だったからだと思う。
絵と音楽がぴったりハマっていた。
毎週、あれを見ながらテレビの前で踊る子供がたくさんいたそうだ。